【戦国少女】攻略まとめ(飲み屋)

スポンサーリンク

今回は飲み屋です。
まぁ要はガチャです。
アイテムガチャと小判ガチャの2種類となります。このゲームでは有料小判と無償小判の区別はないため、現時点(2019年9月)では飲み屋に有償限定のガチャはありません。

まずはアイテムガチャ。
ゲーム内で入手できる清酒を消費して回すことになります。清酒5個消費で1回、50個消費で10連となります。
1回回すと基本SSR以下のキャラの欠片+銅銭+訓練用アイテム2種+経験の書の5個が手に入ります。訓練用アイテムはステージの進行度合いにより変わります。とはいえ、ため込むよりは早々にキャラを増やすべきなのでデイリーの消化に影響がない程度に使い切りましょう。
8時間に1回無料で回すことが可能です。

[PR]月1,000円(税抜)で始める簡単ホームページ作成サービス

続いて小判ガチャ。
こちらはURまで排出するガチャとなります。他のゲームでいう有償通常ガチャです。
このゲームの特徴は2つ。
・VIPレベルに応じて1日何回か半額で回せる。
・キャラが確定は10連のうちの1回or累積10回目のガチャ。

VIPレベルは通常に遊んでいると2日目でVIP経験値がもらえるのでVIP1になります。この状態で1日1回10連が半額になります。翌日への持越しはできません。

またガチャの結果ですが、1~9回目は一定数の欠片、10回目かつ未入手のキャラのみ1キャラ入手できるだけの欠片となります。未入手のSSRだと欠片100個もらえますが、 入手済みのSSRを当てた場合はもらえる欠片が少なくなります。

URの確率はかなり低く、実質10回目で引く必要があるため、先日のあった織田信長の排出確率UPなどイベントをうまく活用しないとかなりきついです。
2回URを当てたことありますが、いまだに欠片でURは見てないです。
宿や遠征、その他イベントを併用して無理のないように戦姫をそろえていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました